スマートフォン専用ページを表示
HinaMana☆TwinsLife〜双子育児〜
2005年4月21日生まれの一卵性♀の双子と母との戦いの記録。
Profile
兄12歳チビ兄2歳双子1歳...4対1では勝ち目はないですよね?
by.Mei
Category
双子
(8)
携帯から
(0)
双子5〜6ヶ月
(2)
双子4〜5ヶ月
(4)
双子3〜4ヶ月
(9)
双子2〜3ヶ月
(11)
双子1〜2ヶ月
(11)
双子0〜1ヶ月
(13)
妊娠出産記録
(6)
育児用品
(10)
兄&チビ兄
(17)
ブログなお話
(8)
その他のお話
(3)
Comment
祝5ヶ月
⇒ 夏だからね (08/03)
⇒ 晴香 (05/25)
祝!一才!!
⇒ 健太くん (02/17)
⇒ ポロリン (02/11)
Archive
2006年04月
(1)
2006年03月
(2)
2006年02月
(2)
2005年12月
(1)
2005年11月
(1)
2005年10月
(2)
2005年09月
(3)
2005年08月
(9)
2005年07月
(23)
2005年06月
(23)
2005年05月
(20)
2005年04月
(10)
2004年10月
(3)
2004年09月
(2)
.
お友達大募集中!
グルメロタウン 6-135-143
合計
今日
昨日
遊びに来てくれてありがとう!
双子育児を中心に日々の出来事を綴っています。
多忙を極めています( p_q)双子育児がこんなに忙しいとは。。。更新も不定期になってしまっています。コメントのお返事もなかなか出来ない状態です。
本当に(*_ _)人ごめんなさい
妊娠出産記録はコチラから
<<
2005年04月
|
Main
|
2005年06月
>>
2005-05-31
鼻吸い
鼻吸いの道具は色々試しました。
吸うと私の口に逆流したり、鼻に巧くあてられなかったり、スポイト式に至っては全然取れなかったりして…そしてやっと巡り会ったのがこの「ママ鼻水とって」です。これは逆流しないしとっても吸いやすいし良く取れる。私の中ではNo.1鼻吸いです。
何故か鼻水が多い双子達、鼻の奥までちゃんと取っておかないとせっかく寝たのに途中で起きてしまいます。
何としてもぐっすり寝て頂く為に優秀な鼻吸いが必要なのです
posted by Mei at 23:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
育児用品
2005-05-30
母一ヶ月検診
今日は私の一ヶ月検診で午前中に病院に行って来ました。
双子はちょうどお休みだった旦那にお願いして
結果体は順調に回復しているけれど寝不足のためか血圧高め、ゆっくり休んだら血圧戻るらしいです。
双子とチビ兄が居てどうやってゆっくり休むので?
今日はなんだかんだで昼間寝ていないのでさすがにくらくらして来た。
昼間1・2時間の睡眠って私の命綱だったのね。。
次のミルクをあげたらいっぱい寝てね双子様。
posted by Mei at 22:15 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
2005-05-28
洗濯乾燥機
双子妊娠が発覚してから旦那に頼み倒して買って貰った物です。
洗濯だけなら9sいける大容量!
どんな便利育児グッツよりも役に立ってるカワイイ奴。
妊婦さん赤ちゃん育て中のママに是非おすすめしたい逸品です。
posted by Mei at 22:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
育児用品
2005-05-27
一ヶ月検診
双子の一ヶ月検診に行って来ました。
ヒナは3354g49.8cm
マナは3238g51.0cm
生まれた時はヒナの方が身長が高かったのにマナが追い越してました。相変わらず体重はヒナの方が勝ってます
二人とも競争しながら元気に育っていました。検診の結果も異常なしです
ヒナの心エコーの結果も聞いて来ました。
心臓には異常はなく肺動脈の圧が普通の三倍ほど有るようで心雑音の原因はそれの様です。診断名は『肺動脈狭窄』と言われました。
なんだか凄い病名だけど元気で体重も増えているから差し迫って問題がある訳ではないそうです。時間を置いて次回9月に再検査となりました。
これで双子の体は一安心です。後はチビ兄の腎臓が何でも無いといいのにな。
posted by Mei at 11:33 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
2005-05-26
産後鬱?!
保健福祉センターの保健婦さん二人が双子の様子を見に来ました。
体重を測ったりしながらお話をするんですけど・・・
一昨日位から双子の機嫌と泣くタイミングがとっても悪くて生霊の様にフラフラしている私を見て保健婦さん産後鬱のチェックシート取り出しました。
「いやぁ..鬱ではないんですよ?寝不足なんです」
と言ってみたものの結局やることになった訳ですが、そのチェックシート当てはまることがかなりあって自分では気が付かなかったけど、私かなり煮詰まっているようです。
確かにマイナス思考にはなっているけど、これも寝ればきっと直るはず
寝れば。。寝れば。。(;゜ロ゜)ハッ 寝る暇がない!
寝ないと私って産後鬱街道まっしぐらなんですかね?
posted by Mei at 15:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
2005-05-25
胎内音ぬいぐるみ
母のお腹の中に居る時に赤子が聞いていた音が流れるぬいぐるみ。
ザッカザッカと大人にはあまり心地よくない音が流れます
音楽と胎内音の切り替え付きだけど双子達はどちらを流しても泣き止みません。かえって寝てた相方を起こしてしまう優れ物です。
これも出産前に用意しておいたのですが、失敗だった様です。
posted by Mei at 15:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
育児用品
2005-05-24
ベビーベッド
ひとつのベットに二人並んで寝てます。
狭くなったらどうしようかな?
posted by Mei at 15:24 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
育児用品
2005-05-23
食事中2
マナの食事風景
posted by Mei at 15:12 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
食事中
ヒナの食事風景
posted by Mei at 15:12 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
2005-05-21
一ヶ月
双子が生まれてやっと一ヶ月が経ちました。
家に帰ってきてからも20日程経ったわけですが、1日2・3時間睡眠(それも続けてではなくてこま切れで)を20日も続けているとボーっとするのはもちろんの事、
頭痛・手足のしびれ・立ちくらみ・などが慢性的に襲ってきます。
お酒を飲んで酔っ払って居る訳ではないのに話したことなんかも全く覚えていない事もあるのです。
人は寝ないと駄目なんだって事が身にしみて分かりました。
後どれ位したらせめて3時間位連続で睡眠を取れるんだろう?
ちなみに昨夜の双子は見事に交互に泣いてくれました。
母に対する嫌がらせですか?
posted by Mei at 22:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子1〜2ヶ月
2005-05-17
心臓エコー
昨日のチビ兄の検査に続いて今日はヒナの心臓エコー
今日のヒナはとっても良い子で家を9時半位に出て12時前に帰って来るまで検査中もずっと寝っぱなしでした、逆に家で義母と一緒に待っていたマナちょっとぐずぐず言っていたみたいです。
さて心臓エコーですが詳しい事は来週の一ヶ月検診の時に先生からお話があるのですけど、心臓には異常が見つからなかったようです。
雑音の原因が何なのかは先生のお話を聞かないと分からないけど心臓に問題がない事が分かってホッとしてます。
posted by Mei at 00:19 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子0〜1ヶ月
2005-05-16
水腎症
今日はチビ兄の病院。双子はお休みだった旦那にお願いしました。
先週の腎臓エコーの結果を聞いてきました。
結果は「水腎症」と言う病気だと判明しました、初めて聞く病気です。
今後は今行っている総合病院ではなく大学病院で診察&今後の検査&治療をして行く事になりました。
これからの検査の結果でどんな感じがはっきりしてくるのだとは思うけど、まだよく分からない状態でちょっと不安です。
posted by Mei at 23:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兄&チビ兄
2005-05-14
魔の土曜日
双子が生まれて初めてチビ兄と双子両方の世話をしました。
土曜日は旦那が仕事なので半日で終わってしまう保育園のお迎えに行けないのでチビ兄はお休みなのです。
2歳前の暴れん坊と生後0ヶ月の双子の世話は本当に壮絶でした。
チビ兄が居なくても殆ど寝られて居ないのに、チビ兄の世話で昼間寝ることが出来ない。
その上双子の世話をしているとチビ兄が大泣き。
だからと言って双子の世話をしない訳にはいかないし。
チビ兄をほっておく事も出来ない...
体がもう1個いや3個あったらいいのに←切実
土曜日恐怖症になりそうです。
posted by Mei at 00:33 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子0〜1ヶ月
2005-05-11
おしゃぶり
出産前にNuby(写真奥)のおしゃぶりを用意しておいたのに双子達はお気に召さなかった様です。
双子のお気に入りはヌークのキティ柄(写真手前)
posted by Mei at 16:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
育児用品
2005-05-10
腎臓エコー
双子は旦那の母様にお願いしてチビ兄の検査で病院に行って来ました。
2月にピンクのおしっこが出てそれから検査で何回か病院に通っていたのですが、今日が2回目の腎臓のエコーの日
前のエコーの時はチビ兄大暴れで良く撮れなかった為に今回は眠くなる薬を飲んで再挑戦です。
検査の結果は来週また聞きに来ることになりました。
あと尿検査をしたのですが、また潜血がプラスになっていました。なんでだろ?
とっても元気なチビ兄だけに心配です。
なんでもないといいんだけどな。
posted by Mei at 23:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兄&チビ兄
2005-05-07
左手親指骨折
兄が少年野球の練習中に左手親指を骨折してしまいました。
何でもキャッチャーをしている時にランナー足がぶつかった様です。
病院で先生に骨折していると告げられて、怪我をした時には泣かなかった兄が、これから始まる大会に出られなくなってしまった事が悔しくてポロポロ大粒の涙を流していました。
こんな時に母はなんて言葉をかけてあげたらいいのでしょうか?
兄の骨折が早く治りますように!
posted by Mei at 03:39 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兄&チビ兄
2005-05-06
体重測定
病院に退院後一週間の体重測定に行ってきました。
ヒナ2376gマナ2244gでとっても順調に体重が増えていて一安心です。
二人とも一回に多いときは60t位ミルクを飲めるようになりました、あいかわらず20t位しか飲まない時もあるんですけどね。
多く飲めるようにはなったけど授乳の回数は一日10回以上×2で減っていません。
もっと飲めるようになったら授乳の間隔も長くなるんだろうなー
ヒナマナちゃんいっぱい飲んでいっぱい寝て母を寝かせて下さい。お願いします。
posted by Mei at 23:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子0〜1ヶ月
2005-05-05
姉夫婦
1日に帰ってしまった実母の変わりに姉夫婦がお手伝いに来てくれました。
明日の体重測定検診に一緒に行ってくれる人が居なくて相談したら義兄と一緒に来てくれたのです。
車で4時間位掛かかる我家へGWなのに嫌な顔しないで来てくれた兄と姉に感謝しています。本当にありがとう!
そういえば母が帰ってから4日間ほとんど寝てません。
こま切れで通算2・3時間寝られたらましです。
双子育児恐るべし。
posted by Mei at 16:45 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子0〜1ヶ月
2005-05-02
保育園
チビ兄は、一時的に保育園に通っています。
産前産後は公立の保育園で預かってくれると言う制度があって、れを利用しています。
私の入院中は実母が送り迎えを担当してくれたのですが、これからは義父とファミリーサポートさんに送りをお願いしてお迎えは旦那に行って貰う事にしました。
ファミサポさんに連絡とって今後の予定をお話してなんとか受けて頂けて「ホッ」です。
7月末までチビ兄は保育園に通うことになっています。
双子生後3ヶ月になった頃にはチビ兄が家に居るのですよ
それまでに私が寝られて、元気に動けて、なれるのかな。。
なれる自信がないのですけど。。
posted by Mei at 15:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兄&チビ兄
2005-05-01
え?
遠い実家から手伝いに来てくれていた実母が、今朝急に帰ることになった。
あまり突然の帰宅宣言にビックリしたものの、出産まで1ヶ月以上切迫早産で入院していた私の変わりに身を粉にして二人のお兄ちゃんと旦那の世話をしてくれていた母様の決断に異存はありません。
実際一ヶ月以上も家を空けるって大変なことだよね。
母様本当にお世話になりました。
さて急に訪れた「一人で双子&11歳兄&1歳9ヶ月チビ兄との育児勝負」どう頑張っても勝ち目はないけど、力の限り戦います。
と言っても妊娠期間中ずっと安静にしていたせいで体力がない。
力の限りと言うより倒れないように頑張りますが正解かも。
posted by Mei at 01:05 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
双子0〜1ヶ月
Ranking
はげみになります
一日一回ポチッと応援ヨロシク
Search
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。